ついに治りました\(^o^)/
今日の爪
今日の爪です。
昨日からまる1日、指サックなしですごしてみました。
3日前

この時の爪が
こちら。
ほぼ差はないんですが、イエローライン(フリーエッジとハイポニキウムの境目)がよりはっきりしました。
アップです。
指サックのしすぎでちょっと荒れてた爪表面も、まる1日外気ですごしてたので少し落ち着いたかも。
剥離の浅かった右側と、
指の真ん中まで剥離してた左側。
さすがにまだちょっとイエローラインの位置は下のほうですが、
たとえばこの、左の残りの4本の指とか、
ついつい使っちゃうのでなかなか左側のハイポニキウムがのびてくれない右手人差し指の爪とくらべても、
カーブがちょっときれいじゃありませんが(笑)さほど深くまでえぐれてる状態ではないと思います。
最初の
これを思うともう隔世の感。
これで、爪甲剥離は治ったと思うことにします\(^o^)/
もちろん、この後退しちゃったハイポニキウムを伸ばすためにこれからも育爪は続けますが。
剥離を自覚したのは10月の半ばですが、、最初に痛みを感じたのが10月のあたまなので、だいたい3か月でここまできたことになります。
爪まるごと1本生え変わるのにだいたい半年といわれていますので、つまり剥離した境い目の部分を無事にそのまま指先まで持ってこられた、ということになります。
爪甲剥離の人の写真などを見ると、何年もこのまま、という人もいるので、ケアをしないとやはりハイポニキウムの位置はなかなか戻らないみたいですが、逆にいえば最大半年ぐらい、がんばってケアを続ければ明らかな爪甲剥離状態は治せるということですね(・∀・)
あまり変わらなくなると思うのですこし頻度は下げますが、これからもこの爪の今後は記録していこうと思います(・∀・)
コメントを投稿するにはログインしてください。