えっもしや・・・なおった・・・???Σ (゚Д゚;)
今日の爪
何はともあれ、まずはこちらをごらんください!
朝起きて、指サックをとった直後です。
なんか・・・もやもやがほとんどない!!!Σ (゚Д゚;)
サックを外した瞬間に、逆の意味での違和感がありました(笑)。
右側の剥離が浅かったほう
左の、ひどかったほう
ちょっと爪の先端が荒れてますがそこはちょっと別の話ということで(;・∀・)
ピンクのハイポニキウムと、白のフリーエッジの境目のところ。
なんか、・・・きれいじゃありませんか?!
しかも、今までって、きれいそうに見えてもオイルを爪下に滴下するともやもやの部分に染み込むので境界線のところが広がって見えてたんですが、今回はそれもない。
も、もしかしてこれは・・・治った、と言っていいのかしら。
だったらうれしいんだけど!
その数日前
前回ぐらいから、あとちょっと・・・あとちょっと!!!になってきていたこの左親指の爪甲剥離ですが。
じつはこの数日前にも、もしかしてかなり治ったに近い・・・???と思った瞬間がありました。
ですがその時は、
これわかるでしょうか。
爪の表面ががさがさなのはちょっとおいといて(>_<)
真ん中の黒点のちょっと左のあたり。
フリーエッジがえぐれてますよね。
これは、かなり治ったっぽく見えるけどカバーなしで放っておいたらどうなるかな、という実験をどきどきしながらしてみた結果です。
前々回の

ここに書いたんですが、指サックのしすぎでハイポニキウムはともかく爪の下のへんとかが(たぶん爪の表面も)荒れてきちゃって、

半日で早々に挫折しました(・x・)
こちらで解決策もいろいろ模索したんですが。
結局ポリ手袋でも長時間つけてると手全体が荒れてきちゃって、ポリとニトリルと指サックをローテさせてなるべく皮膚に負担がかからないようにしてたんですが。
相変わらず
というか指の下の赤みもっとひどくなってます。
皮膚がかぴかぴになっちゃって、痛痒い。
これはもう明らかに指サックのせいなので、爪甲剥離が悪くならないならできるだけ何もつけずにすごしたいなと思って、それで実験してみたんですが。
今の画像をもう一度。
真ん中よりちょっと左のへんが、剥離した爪の、あの見るからに異常な白い浮き方の色になってきたので、ここで実験を終わりにしてオイルと指サックにもどしました(;・∀・)
そして、そこから数日後が
今日のこれです。
こちらも実験で何回か、ちょっとの間指サックなしで過ごしてみたりしましたが、今回は白くならない! 白くならない!(>ω<)って思いながらやっぱりこわいからまた指サックつけてますが(笑)
完全にハイポニキウムが戻ってるわけではないですが、これは、ちょっとハイポニキウムが後退してるけどほぼふつうの爪、と言ってほぼさしつかえないんじゃない・・・かな?もともとある程度後退はしてたし(・x・)
まだすこーしだけイエローラインがはっきりしてないのでもうちょっとだけ完治!と言い切るには時間が必要かも。
が、指サックなしで過ごす時間を少し増やして様子見ていこうかな、と思います。
オイルだけまめに補給しておけば指サックなしで生活できるのであれば、皮膚の荒れ方面で、それに越したことはないので。
コメントを投稿するにはログインしてください。